国際経営学部3年の専門演習Ⅲ(担当:教授 国松麻季)において、PwC Japan の石原様による特別講義を行いました

2024年11月12日、ご多忙の中PwC Japanの石原様にお越しいただき、前半では私たちの現在研究している国際貿易・経済法をテーマにした発表を各班が5分間発表をし、その後石原様から今後の研究に向けたフィードバックをいただきました。
後半では石原様からPwC Japan での関税・貿易コンサルタントのお仕事内容について講義していただきました。貿易コンサルタントの難しさややりがいなどをお聞きすることができ今後の進路選択の幅が広がりました。
石原様からのフィードバックを基に最終発表に向けて研究に精進してまいります。

4期生 夏合宿

2024年8月5日~7日(2泊3日)、静岡県伊東市にあるホテル伊東ガーデンにて4期生の2回目となるゼミ合宿を行いました。1日目は伊東の自然を感じながらリフレッシュを兼ねてレクリエーションを行いました。2日目は来期についての話し合いと来期のゼミのテーマである国際経済法への理解と準備を行いました。話し合いと発表を2回ずつ行い、他のチームから意見をもらいながら自分たちのリサーチクエスチョンを設定しました。3日目は自由行動で熱海や伊東の自然を堪能したり歴史を学びました。国際経済法についての理解を深め研究を前進させられたとともに、ゼミ生の仲が深まった合宿となりました。これからも4期生一丸となって精進してまいります。

3・4・5期生合同ゼミ

 

 

 

2024年7月9日、国松ゼミでは新しく加わった5期生を迎え、3・4期生との合同ゼミを開催しました。

まず前半では、4期生が中心となって5期生向けにクイズ形式でゼミの紹介を行いました。新入生の皆さんにゼミの雰囲気や活動内容をわかりやすく伝えることができました。

後半は、3・4・5期生が混ざったチームを作り、お菓子をかけたゲーム企画で盛り上がりました。始めは初めての顔合わせということもあり、少し緊張した様子も見られましたが、ゲームが進むにつれて徐々に打ち解け、最後には楽しく交流する姿が見られました。

この合同ゼミを通じて、先輩後輩の垣根を越えた交流が生まれ、新入生を温かく迎えることができました。

4期生春合宿

2024年1月27日~28日、公益財団法人大学セミナーハウスにて4期生初となるゼミ合宿を行いました。一日目は三年の春学期に向けたスマートシティについての活動を行い、夜にはコンパとレクリエーションを行いました。2日目はslackについての解説やマシュマロチャレンジ、エンゲージメントカードを使用したレクリエーション等を行いました。スマートシティについての取り組みを前進させられたとともに、ゼミ生同志の仲が深まった合宿となりました。これからも4期生一丸となって精進してまいります。

氷見市役所様へのインタビュー

12月1日(金)国松ゼミの活動の一環として氷見市役所へのインタビューをさせていただきました!
当チームは観光による地域振興をテーマに活動しており、その中で注目していた氷見市の訪日教育旅行や観光政策について、貴重なお話を伺うことができました。現地の方の生の声を聞くことでまた違った知見や刺激を得られ、一歩前進できたと思います。

最終プレゼンテーションの実施日である1月16日(火)に向けて、各チーム精進してまいります!